ページ

2012年10月31日水曜日

プロジェクトテーマの決定

今日は、皆さんのプロジェクトを具体化していきます。スミス大学の学生のプロジェクト作文を読んで、感じたこと・考えたこと・刺激を受けたことを振り返り、自分たちのプロジェクトに活かしましょう。

11月1日の課題
①グループのブログサイト作成
グループが決まったら、ブログを立ち上げてください。
ブログサイトのURLをコメントボックスに書いてください。

②自己紹介
自分たちの自己紹介をブログに書いてください。自己紹介は日本語・英語の少なくともバイリンガルにしてください。

③話し合いのルールについて
課題の読み物を読んで、グループでディスカッションをしてください。またグループ活動をする際に留意する点(ルール)についても話し合ってください。決まったグループのルールをグループのブログに投稿しましょう。

④グループのテーマについて話し合い
いろいろ出し合ったテーマから、一つに決定してください。なるべく身近な問題に取り組むようにしてください。

⑤プロジェクト・プロポーザル(英語or日英バイリンガル)
テーマが絞れたら、プロジェクトの企画書(プロポーザル)を書きましょう。

 宿題:
自己紹介
グループテーマの決定
来週の授業時間にプロポーザルをブログに投稿できるように準備してくる。
コメント(返事)に返信する

2012年10月17日水曜日

「しゃかか」プロジェクト開始!

今日から本格的に「しゃかか」プロジェクトを開始います。このプロジェクトは、対話を通して身近な社会問題について現状改善・解決のために自分たちで何ができるかを考えるものです。クラスメートやブログメートとと語り合いながら、プロジェクトを進めていきましょう。

10月18日の課題
①アカウントの作成
ブログにコメントをかけるように、アカウントを作成してください。すでにGアカウントを持っている人は、それを使ってもかまいません。

②コメントの練習
アカウントができた人は、スミス大学のみんなのブログサイトを訪れ、自己紹介文にコメントを残してください。最低二人の人の自己紹介文にコメントを残しましょう。自分の自己紹介文は自分たちのブログサイトにも載せますが、スミスの学生に自分のブログを訪れてもらうためにも、できるだけ多くの人のブログにコメントを書きましょう。スミス大学の学生のブログへのコメントは基本的に日本語で書きましょう。

③スミス大学の「しゃかか」作文をよみましょう。
スミス大学の学生の「しゃかか」作文を読みましょう。彼らからの語りかけに対し、疑問に思うこと、自分と照らし合わせてみて考えたこと、感じたことなど、スミスのみんながプロジェクトを進めるに当たり、内容をふかめられるようなコメントを考えましょう。同時に、自分が取り組んでみたいと思う社会問題についても考え始めましょう。少なくとも二人の作文にコメントを書いてください。

①~③の作業を通し、ブログを使うことや「しゃかか」プロジェクトの様子に慣れることが大切です。試行錯誤でかまいませんが、真摯に取り組んでください。

④グループ分け
さて、「しゃかか」プロジェクトに慣れたところで、こんどは自分たちのグループを決めていきます。グループはどのように決めた方が、よりよいプロジェクトになると思いますか?決め方を考えてみましょう。

(この後はコンピューターでの作業は一時中断し、教員の指示を聞いてください。)

⑤グループのブログサイト作成
グループが決まったら、ブログを立ち上げてください。

⑥自己紹介
自分たちの自己紹介をブログに書いていきます。自己紹介は日本語・英語の少なくともバイリンガルにしてください。

宿題(今日の作業でおわらなかったこと)
スミス大学の自己紹介文・作文へのコメント